ABOUT
広島緑井クラスタープロジェクトとは

JR緑井駅前徒歩3分という広島における最高立地の開発。開発にあたり、単に施主様の住まいをご提供するだけに留まらず、クラスターの概念に基づいてこの最高の環境を最大限活かすことを大切に考えました。
そのために企画した住まいづくりプロジェクトが「緑井クラスタープロジェクト」です。
コンセプトテーマは、「集合美」と「ストレスフリー」。この2つのテーマを元に、同じ空間に住まわれる方のご意見をできるだけお聞きし、ひとつの集合体として最良の環境づくりに邁進してまいります。

CLUSTER

家づくりの新しいスタイルが始まる

家づくりの
新しいスタイルが始まる

CLUSTER

CLUSTER(クラスター)とは、都市開発などにおいて個々の建物、道路、空間などを相互に関連させ、ひとつの集合体としてデザインしていくことを意味します。
本当に自分に合った住まい環境を手に入れたいと思う人たちの、「自分の住まい以外の部分にも、自分の感性や意見を活かした街並み開発をしたい」という声から生まれた思想です。
オランダやスウェーデンなどでは、同様の概念による集合住宅として「コレクティブハウス」という住まい環境が数多く開発されています。

分譲区画

区画図

分譲区画

No.05134.96㎡(40.82坪) 価格2,800万円

住所
:広島市安佐南区緑井5丁目
用途地域
:第一種住居地域
建ぺい率
:60%
容積率
:200%
美しい街並み

街並み開発という
考え方について

これまで街並み開発という視点で開発された住宅地はたくさんあります。その大半は、同じテイストの外観デザイン、同じような色調という、ある意味「没個性」に陥っている状況が見受けられます。
当社で考えるクラスターは、あくまで個人の方のライフスタイルを尊重し、お好みのデザインや感覚を活かしながらもひとつの集合体へと昇華させることを目的としています。そのために一番大切なことは、「質感」であると考えます。色柄デザインよりも全体の質感のトーンをバランスよく考え、皆さまにご提案してまいります。

美しい街並み

other PLAN
other PLAN
あなたのクラスターを彩るプラン

※景観イメージCGは、周辺地域を撮影(平成29年5月撮影)したものに建物および植栽等をCG合成したものです。周辺環境は将来に渡って保証されるものではありません。
※建物は図面を基に描き起こしたものであり、区割・形状・色味等は実際とは異なります。
※植栽はイメージであり、実際とは異なります。また葉の色合いや枝ぶりや樹形は想定であり、竣工からの初期の生育期間を経た状態のものを描いております。
※掲載の距離・徒歩分数は、地図上を計測し80mを1分として計算したものです。

お問合せ

広島緑井クラスターの
お問い合わせは

広発工業株式会社

お問い合わせ
0120-025-450(フィアスホーム広島北店)

0120-025-450(フィアスホーム広島北店)
営業時間/9:00〜19:00 定休日/水曜